『教育パパですが、何か?』のつぶやき(Vol. 73)

こんにちは。『教育パパですが、何か?』です。

 

中学受験を経験すると相当な学力が付きます。

 

そして、偏差値の高い中学は学力を付けてきた学生だけが入学するため、スタートからレベルの高い授業内容が行えます。

 

小6娘の受験勉強を頑張っている姿を見ると、ますますそのような好環境やチャンスを与えたいと思います。

 

 

今週(2022年6月20日~2022年6月26日)のTwitterのつぶやき(フォロワー数は約12,000人)を以下にまとめています。小6娘の学習ネタ、2歳娘の育脳ネタなど「楽しい教育パパママのすすめ」について発信しています。

 

 

2022年6月26日(日)

次女(2歳4ヶ月)はしたくないことを言われると、「いや」ではなく「大丈夫」と大人の返しをしてくる。先日、鼻が出ていたので「テッシュで拭く?」と聞くと「大丈夫」と言っていた。

 

2022年6月25日(土)

次女(2歳4ヶ月)を週に何回か保育園に預けている。次女は保育園に預ける朝に必ず「ママとバイバイ(する日)」と言う。ママとバイバイする瞬間は泣くのを堪えている。再会できると思って頑張っているのかもしれない。保育園では楽しんでいるようだが、ちょっと辛くなる。

 

2022年6月24日(金)

カフェでマスクを外してコーヒーを飲みながら仕事していたら、店員からマスクを付けるように注意された。「まだ飲んでます」と応えたが、それやったら隣でマスクを外して食べながら会話している人への注意が先やと思う。優先度が違う。

 

2022年6月23日(木)

「中学受験に失敗して普通の公立中に行くことになったら、授業が退屈になりそう」と小6娘が心配していた。受験塾に通うことによってすでに小6の授業が退屈になり始めているだけでなく、中学の内容も先取りしていて、相当な力が付いてきている。

 

2022年6月22日(水)

捨てるよりマシなので、余った数枚の年賀状を切手に交換するために郵便局に行った。いくらの切手が良いか聞かれたので84円と答えたところ、「追加で42円いただきます」って。なんで追加料金を払ってまで84円切手が欲しいと思ったん?ペーパーレスが進むなか、切手はそれほど求められていない。

 

2022年5月21日(火)

メタバーズとか言う一方で、最近の日本は昔に戻っている感がある。銀行の手数料が発生したり24時間営業が減ったりと。最近では、郵便局のATMで硬貨を預けるのに手数料が取られるようになった。日本の後退を感じながら不便になっていく。

 

2022年5月20日(日)

幼児教育には2つの大切なことがある。一つは育脳で、もう一つは自信をつけること。後者では、遊びのレベルを下げて幼児の「できる」を増やす。例えば、親が子どもにできるギリギリのことを与えて、「できる」自信を持たせていくことが大切だったりする。