2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『教育パパですが、何か?』のつぶやき(Vol. 9)

言葉だけでなく行動で示すことで大切なことがより伝わります。 娘が小1のとき、一緒に本屋に向かって歩いていた際、おばさんがすれ違いざまに手袋を落としました。 「ちょっと待ってて、あのおばさんが手袋を落としたから届けてくる。」 私は娘にそう言って…

『教育パパですが、何か?』のつぶやき(Vol. 8)

小学生の子どもには、国語、算数、理科、社会など、毎日やらないといけない決まった勉強があります。 私は小学生の頃、したくもない勉強を毎日しないといけないことがとても苦痛でした。 一方,大人は毎日やらないといけない決まった勉強がありません。 大人…

『教育パパですが、何か?』のつぶやき(Vol. 7)

ゲームばかりして勉強しない子どもからゲームを取り上げる親の話を聞きます。 この効果は、子どもがゲームするのを阻止できるということくらいでしょう。 ゲームを取り上げて親が子どもに「勉強しろ」と言おうものなら、子どもにとって勉強は自分から楽しみ…

『教育パパですが、何か?』のつぶやき(Vol. 6)

次女(10ヶ月)を観察していると、ハイハイや立つことにチャレンジしてたくさん失敗しています。 このとき、親から湧き出る感情は応援です。 では小学生の子どもが、例えば算数の問題にチャレンジして分からなかったとき、同じように応援できるかどうかです。 …

『教育パパですが、何か?』のつぶやき(Vol. 5)

家庭学習で重要なことが2つある。 1つは楽しく学習できる環境、もう1つは読書習慣である。 このような学習環境に向けた第一歩として、乳幼児期に親が楽しく読み聞かせすることが大切である。 本を読むことが楽しいと脳にインプットされた乳幼児は、小学生ま…