『教育パパですが、何か?』のつぶやき(Vol. 72)

こんにちは。『教育パパですが、何か?』です。

 

学校の中間テストや期末テストを疎かにする学生がいます。

 

しかし、学校で習うことは重要なことが多いため、コツコツ努力してここを押さえることが基本です。

 

学校の授業を押さえた上で、さらに塾や通信教育の応用学習に取り組むことが大切です。

 

 

今週(2022年6月12日~2022年6月19日)のTwitterのつぶやき(フォロワー数は約12,000人)を以下にまとめています。小6娘の学習ネタ、2歳娘の育脳ネタなど「楽しい教育パパママのすすめ」について発信しています。

 

 

2022年6月19日(日)

次女(2歳4ヶ月)がやっとジグソーパズルに興味を持ち始めた。基本的なジグソーパズルを何種類も購入し、興味を引こうとしてきた。しかし、「パパがやって」と何度も言われ、娘の前でよく私がジグソーパズルをしていた。今は6ピースのアンパンのジグソーパズルを毎日何回もしている。

 

2022年6月18日(土)

小6娘の受験塾の宿題に『テストで間違った問題を自己分析する』というのがある。問題を間違った原因がミスなのか分からなかったのかは大きな違い。ミスを減らすことも大切だが、分からなかった問題を潰す方が学びという観点で非常に大切である。

 

2022年6月17日(金)

非常にロジカルな文書を書く知人の教授がいる。コツを聞いたら、何度も何度も推敲することだと言っていた。東大出身者でもこのように努力しているのだから、一般人はもっと努力しないと勝てるわけがない。10年前にこの話を聞いてから、重要な文書の推敲は何十回としている。

 

2022年6月16日(木)

中学受験は小6になってからテストのレベルが格段に上がる。小5までに基礎ができていないと、小6で点数が取れなくなる可能性がある。点数が取れなくなると本人もプレッシャーを感じるので、親はプレッシャーをかけるのではなく、プレッシャーを緩和する役目を担うべきである。

 

2022年6月15日(水)

小6娘が受験塾の確認テストで上位10%に食い込み名前が貼り出された。娘は「習ったことが出ているから誰でも取れる」と言う。しかし、実際は誰でも取れているわけではない。確認テストで上位を取ることは、塾に通っている意味を表すものでもあり、塾で努力している証でもあり、極めて大切な事である。

 

2022年5月14日(火)

久しぶりに寝室で空気清浄機をセット。しばらく使っていなくて埃が内部に溜まっていた。「一回外で動かしたいね」と妻と話しているなか、妻が間違ってスイッチを押してしまい、その後慌てて「強」を押し、空気清浄機内の埃が寝室に舞ってしまった。

 

2022年5月12日(日)

「兄弟喧嘩で下が泣いたとき、上を一方的に叱るな」長男だった私が救われた父の名言である。小学生のとき長男だからということで母からよく理不尽に叱られていた。私の場合、私から下を泣かすことは少なく、ほとんどは下が仕掛けてきて仕返しで泣くパターンだったので。