『教育パパですが、何か?』のつぶやき(Vol. 69)

こんにちは。『教育パパですが、何か?』です。

 

育脳に良いと信じて、子どもの遊びにとことんまで付き合う育児を心がけています。

 

時間を気にせずに子どもが飽きるまで付き合います。

 

大量の石を右から左に一つずつ移動し、次は左から右に一つずつ移動するという遊びを5往復・6往復しても、子どもが飽きるまで応援します。

 

応援すると子どもは嬉しくなってさらに継続します。

 

これは小6娘に行ってきたことで、今は次女(2歳2ヶ月)に同じことをしています。

 

好きなことを飽きるまでやらせると、子どもの集中力がとても高まっているのを実感します。

 

 

今週(2022年5月9日~2022年5月15日)のTwitterのつぶやき(フォロワー数は約12,000人)を以下にまとめています。小6娘の学習ネタ、2歳娘の育脳ネタなど「楽しい教育パパママのすすめ」について発信しています。

 

 

2022年5月15日(日)

次女(2歳2ヶ月)はブルーベリーが大好物。ブルーベリーを見つけると「ビー」「ビー」と言って欲しがる。先日、私が食べている黒豆を見て「ビー」「ビー」と言い出して、「違うよ、黒豆だよ」と言っても全然耳を傾けない。あまりに欲しがるのであげたらまずい顔をして出した。だから言ったじゃん。

 

2022年5月14日(土)

次女(2歳2ヶ月)はたまに出された食べ物を疑う。いつもと違う食べ物が出ると「パパ食べて」と言ってきて、私が食べたのを確認してから食べるときがある。子ども用の味付けをしているのもあるので毒味が辛いときがある。

 

2022年5月13日(金)

次女(2歳2ヶ月)の育児をしていると10年前とオーバーラップする。小6娘にしてきた育児と同じことをしている。アンパンマンを使ったごっこ遊びをしながら懐かしくなった。

 

2022年5月12日(木)

アマゾンのアレクサに「眠りの音楽かけて」と言ったら国歌斉唱がかかった。国歌斉唱は眠りの音楽じゃないから。ただ、国歌斉唱でそのまま眠りについた。

 

2022年5月11日(水)

次女(2歳2ヶ月)がよく喋る。最近までバイキンマンのことをバイキンキンって言っていたが、急にバイキンマンと言えるようになっていた。幼児は1日単位で成長が見える感じがある。

 

2022年5月10日(火)

最近ハマっている次女(2歳2ヶ月)への育脳はモノの大小を感覚的に理解すること。石を穴に入れる遊びをよくしている。「これは入るかな?」とか「入る石はあるかな?」とか言うとゲーム性が増して夢中になっている。

 

2022年5月9日(月)

ゴールデンウィークは息抜きに長期の家族旅行に出かけた。中学受験を控えている小6娘は旅行先のホテルでよく勉強していたが、旧友と会ったり運動したりと娘にとってかなり息抜きになったようだ。私も仕事から少し離れられた。これからまた気を引き締めて仕事や勉強をやっていく。