『教育パパですが、何か?』のつぶやき(Vol. 68)

こんにちは。『教育パパですが、何か?』です。

 

私は幼い頃、じいちゃんの釣りについて行ったり、ばあちゃんの新聞配達について行ったりと、誘われたら断るのがもったいないと感じる好奇心旺盛な子どもでした。

 

何か面白い経験ができるかもしれないと常に思っていました。

 

こういう姿勢は大人になってからも継続していて、例えば、仕事で言われたことは進んで何でもしてきた方です。

 

こういう経験で得たものは数え切れないくらいあり、どちらかというと人生の後半になってから有益になった感じがしています。

 

今後は、誘われたら断るのがもったいないという姿勢のメリットを娘に徐々に伝えて行けたらと思っています。

 

 

今週(2022年5月2日~2022年5月8日)のTwitterのつぶやき(フォロワー数は約12,000人)を以下にまとめています。小6娘の学習ネタ、2歳娘の育脳ネタなど「楽しい教育パパママのすすめ」について発信しています。

 

 

2022年5月8日(日)

過去を頻繁に振り返り始めたら、人生は折り返し地点に入っている。若い頃は前ばかりを向いて過去をあまり振り返らない。ただ過去を振り返るかどうかはあまり重要ではなく、自分の現在の立ち位置を確認することが重要である。

 

2022年5月7日(土)

中学受験塾の場合、学校で習っていないことを先にどんどん学んでいく。小6娘の塾では、算数と国語はリアルタイム授業を行い、理科や社会は主に自宅で授業動画を観て自習するスタイルをとっている。大人になってからも役立つ自学自習を小学生から行っている点はとても良い。

 

2022年5月6日(金)

以前よりも増して『個』が重視されるなか、人と違う経験に価値がある。他人がやりたがらないことこそ、進んで行うことで得られるものがある。

 

2022年5月5日(木)

Excelを使えば作業時間が10分の1に短縮されたりする。Excelは初歩的なDXである。しかし、Excelをあえて使いたがらない人がいる。仕事が奪われるからだ。知人の会社で、手入力を得意とする人がExcelを使わなくてもいいと主張している。

 

2022年5月4日(水)

『一生成長、一生修行』という考え方を持つと、大人になってからも勤勉さが継続する。そして、守りに入ることなく新しいことにチャレンジしやすくなる。

 

2022年5月3日(火)

信頼が高い人でないと雑用も任せられない。さらに信頼度が高ければ高いほど,高度な雑用を任せられるようになる。逆に、高度な雑用を任せられているということは、その上司に信頼されているということを意味する。高度な雑用を任せられるのはプラスである。

 

2022年5月2日(月)

勤勉さは武器になる。継続的かつ勤勉に勉強や仕事に取り組むことで、知らないうちにライバルとの差がどんどん大きくなる。中学受験においても、普段の勉強を継続し、結果をすぐに求めない忍耐強さを持ちたいものである。